top of page
Takao Asano Editorial Office
編む。聞く。読む。書く。
アサノタカオ編集室
サウダージ・ブックス編集人のアサノタカオが、
書籍・雑誌・ウェブメディアでの「編集」と「執筆」の仕事を承ります。
また、外部スタッフ(ライター・校正者・イラストレーター・カメラマン・デザイナー)とのチームにより、企画立案・進行管理から入稿データ作成まで、編集制作を一貫して担当することができます。
ご相談やご依頼については、Contact よりご連絡ください。
1. 書籍編集
書籍・雑誌の編集をおこなっています。分野は、文学・人文社会・ノンフィクション・写真など。主な編集担当書籍をこちらにまとめています。最新刊は、今福龍太『言葉以前の哲学 戸井田道三論』(新泉社)。
https://booklog.jp/users/asanotakao197501
取引実績 岩波書店、講談社、平凡社、東京外国語大学出版会、港の人、河出書房新社、140B、晶文社、クオン、新泉社、ハザ 他
販促協力 サウダージ・ブックスの直接取引店への営業、SNS や ML での情報発信をおこなうことができます。著者の講演やトーク、作品展示などイベント企画の協力もします。
2. 企業や団体のメディア編集
企業や団体が発行する出版物・ウェブサイト・広告の編集をおこなっています。分野は、介護・福祉、農業・食・地域、アウトドアなどです。
取引実績 NPOココペリ121、公益社団法人認知症の人と家族の会大阪府支部、株式会社ファームステッド、株式会社アンプラージュインターナショナル 他
3. 執筆
各種媒体でエッセイ、取材記事などの執筆をしています。ウェブマガジン『UPI STORIES』で、旅と読書をテーマにしたエッセイを連載中。
https://upioutdoor.com/story/smallfire01/
Profile
アサノタカオ
編集者。1975年生まれ。名古屋大学大学院人間情報学研究科博士課程満期退学。2000年から3年間ブラジルに滞在し、サンパウロ人文科学研究所で日系移民の言語生活に関する文化人類学的調査に従事。およそ400名の日系人にインタビューし、ライフヒストリーを記録した。
東京、香川の出版社を経て独立。現在は、サウダージ・ブックスの編集人をつとめるほか、文学・人文社会・ノンフィクション・写真・広告などの領域で仕事をしている。著書に『読むことの風』(サウダージ・ブックス)、共著に『韓国文学ガイドブック』(黒あんず監修、Pヴァイン)など。明星大学人文学部非常勤講師。

bottom of page